謹賀新年

From:太田輝昭

 

 

書斎より、、、、

 

謹賀新年

新たな出発ですね。

 

私は1年の目標を7つ書きました。

7つを部屋の壁にはり、

新しいノートの最初のページに書きました。

いつも見て、忘れないためです。

 

1年7つを目標に努力していこうと決意しました。

 

さて、さて、

昨年はいろいろとお世話になりました。

セミナーやブログ等であたなと交流できたことに嬉しく思いました。

 

また、全国の先生方と交流することも楽しいことでした。

昨年の12月26日(日)

全国の中学高校の先生方とセミナーで交流できました。

 

体育分科会では、

「がん教育(保健)」の模擬授業と

「ICTを使ったハンドボールの実践」

の2つの講座を受け持ち、発表しました。

 

他の先生方の講座も楽しいものでした。

とても勉強になりました。

 

全国の先生方と交流すると

最先端の情報を得ることができます。

 

今年は、8月27日(土)開催です。

是非、あなたもご参加できればいいですね。

リアルで東京、

オンラインは自宅で受講できます。

 

体育分科会にご参加の先生方の感想です(一部)。

 

**********

本日はありがとうございました。全ての先生の発表が大変勉強になりました。まず、提供してくださった先生方の資料に圧倒されてしまいました。日々の仕事だけで大変なのに、このように準備されてそれだけで私からしたら「凄い・・・」です。古字田先生のバドミントンのカルテットゲームは初めて聞きました。運動量が多く、とても楽しそうなので実践してみたいです。

松本先生のソフトボールでは、ティーバッティングを沢山作ることが勉強になりました。今までは、購入した物しか使用していなかったので、手作りをして沢山の生徒が実践できるようにしたいと思います。また、辻先生の解説で、少人数がなぜ良いのかというお話もあり、改めてその良さを確認しました。

大久保先生のマット運動は具体的に指示が書かれており、とてもわかりやすく、そのまま追試できそうです。指示をスモールステップにすることで、それだけで生徒の反応が変わることもよくわかりました。私ももし指導に迷ったときは、工夫したいと思います。シンクロマットも楽しそうでしたので挑戦してみたいです。

櫻井先生のエシカル消費の授業は、ながれるように進んでいき、画像も沢山出てきてイメージしやすかったです。チョコを持って来られていたのも楽しかったです。

岡先生の感染症、辻先生のメディアリテラシーは最高に楽しかったです。知らないことが沢山出てきて、知的好奇心にわくわくしました。あのような情報をどこから収集されているのだろうかと気になりました。

櫻井先生のハードル走では、授業前と後の生徒の映像が見違えるほど上手になっており、感動しました。先生が工夫して熱心に教えられた成果が素晴らしいと思いました。あのような生徒の変化、とても憧れます。

太田先生の教師の指導技術では実際の授業映像があり個別評定のイメージが持てました。私はやらせっぱなしのことが多くあったと反省です。もっと生徒を個別に励まし続けることが大切だと気づきました。

先生方の貴重な発表、大変ありがとうございました。事務局の先生方、ハイブリット開催で大変なことも多かったことと思います。会場参加ではありませんでしたが、常にオンラインの方も気にかけてくださり、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

毎年、違ったテーマで講座をしてくださるので、とても勉強になります。

保健の授業では、教科書だけでは教えることのできない様々な知識が散りばめられていて、最先端の授業だと思いました。また、教材研究でどんな情報を手に入れればよいかヒントを得ることもできました。どの先生の授業も子どもたちに追試したいと思いました。子どもたちを惹きつけることのできる授業を更に目指したいという気持ちも高まりました。

ICTを使った授業もこんな風にしたらよいというイメージを持つことができました。今日、教えていただいたことだったら自分でもできそうだと感じました。ICTを使うことが目的ではなく、授業の効果を上げていくために自分でも研究していきたいと思いました。

最後に今年も実践発表の機会を与えて下さりありがとうございました。

自分の実践を振り返ることができたと同時に、他の先生方の実践を見て来年度はもっとこうしていこうという気持ちが高まりました。私が勤務している地域の学校では、体育の授業についてあまり意識が高くありません。(しめる授業ができる人がすごいみたいな風潮)この意識を変えるためにもこれからも実践を続け、子どもの事実で示していきたいと思います。

新しい年を迎えるにあたり、大きな刺激をいただきました。本当にありがとうございました。

 

先生方の実践発表素晴らしかったです。実技を発表された先生方は生徒に技能を身に付けさせるために、様々な工夫をされていて、どのように技能を細分化していけばいいのか大変勉強になりました。また、個別評定の重要性も良く分かりました。保健については、あっという間に授業に引き込まれ、どうしたらあのような授業の組み立てができるのか、本当にすごいです。私も先生方のような授業ができるようにこれからも努力していきたいと思っています。また毎週のサロンに参加させて頂いて学ばせて頂きたいと思います。オンラインでも分かりやすく、通信環境も整えて発信して頂き、本当にありがとうございました。

 

素晴らしい分科会ありがとうございます。

「授業の原則」が保健体育の授業でどれだけ大事か改めて実感しまいた。

特に、どの発表においても「細分化の原則」「個別評定の原則」「激励の原則」の重要性を感じました。少しでもアウトプットできるように努力します。

 

追試可能な具体的な情報提供にいつも感謝致しております。目の前にいる生徒の実態をふまえ、咀嚼し、3学期より実践したく思います。来年度も、是非参加させていただければと思っております。毎週末にありますサロン等、引き続き、ご指導のほど、よろしくお願い致します。

 

全国には様々なセミナーがあると思います。体育のことが学びたい!と思って参加するセミナーすべてに学びがあります。しかし、「わかりやすさ」に焦点を絞ると、TOSSのセミナーは極めてわかりやすいと感じます。それは、TOSSそのものが授業を受ける子どもたちのことを考えている集団だからだと思います。講座を受けていて、コンテンツの作り方が受け手にやさしいデザインであること、言葉を選んで話されていること、配慮を感じます。どの講座も分かりやすかったです。私も、実践発表に挑戦させていただきました。お声をかけていただいた、広島県の櫻井満也先生に感謝申し上げます。今後も挑戦します。本日はありがとうございました。ぜひいつか、会場に行きたいです。

**********

 

2022年の中学高校ジャパンセミナーは

8月27日(土)東京、ハイブリット開催です。


 

ーおおた てるあき

 

 

 

 

P.S.

 

  『教育トークライン』

80ページにわたる優れた授業実践が掲載されている。

QRコードから動画も見ることができる。

 

https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=14

 

 

P.P.S.

 向山映像全集全巻の紹介PVです。

ご覧ください。

 

 

https://youtu.be/MTr3NhoHgV8

 

 P.P.P.S.

安心・安全の保険。TOSS保険。

以下から。

    TOSS保険

       詳しくは、

   ↓  ↓  ↓

     こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定五段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント