学級解散に向けての準備

 From:稲嶺保

 

 

先週金曜日の午後。
「教室クリーンデー」として、
床・壁の汚れ落とし
を行った。
 
WAXをかける前の
下準備である。
午後の2時間、楽しそうに掃除していた。
教室を8エリアに分け、
それぞれ8班の分担区を決める。
そこをきれいにする。
 
事前に説明する
「水を流し過ぎるとふきとりが大変ですよ」
始めてしまうと後の祭り。
後半、
「先生、全然水が拭き取れません」
と泣きついてくる。
ちゃっかりものの女子は、
ちゃんとそこらへんも賢いので、
後半はゆっくりかわかして、
係活動(会社活動)を行っていた。
 
男子の無鉄砲ぶり
令和になっても同じである、、、
 
来週末で学級解散である。
残すところ登校日「7日」。
最後のパーティは、
まだ決まっていない。
おそらく、
「学級解散パーティ」
をするかと思う。
今年のパーティは
「スポーツ系」
が多かった。
これまでは、文科系も見られた。
「十八番大会」
が面白かった。
「国歌斉唱」
に始まり、
「歌」
「ダンス」
「バレエ」
「楽器の演奏」
「バク転」
なんてのもあった。
 
もちろん、
パーティを行う前提条件は
「すべて学習内容を終えていること」
である。
それ以上に気を付けることは
「学級の状態」
である。
学級が上手くいっているのであれば、よい。
ただ、
学級が上手くいっていないのであれば、
無理する必要はない。
「何事もなく終える」
ことも大事である。
次年度にエネルギーを向けることも大事である。
 
今週末の教え方セミナーで
「学年末の学級締めくくり」
という講座を担当する。
その部分も含め、お話する予定です。
よければ、ご参加ください。
以下のオープンチャットから
「お得な情報」
が届きますので、よければ、ご登録ください。
 
PS
今年は、初めて
「事前」の情報をお届けすることになりました。
学級の様子(もちろん、個人情報はのぞいて)
実践の報告 などなど
お届けする予定です。
よければ、以下よりお申し込み下さい。
3月18日から教え方セミナーを開催。
詳しくはオープンチャットで発信!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オープンチャット「TOSS沖縄教え方LINE」
~稲嶺保~

 

「サッカーのドリブルができない子」

「縄跳びができない子」

など、具体的な場面をもとに、

「どう指導したらいいのか?」

「なぜ、できないのか?」

を写真やイラストをもとにわかりやすくまとめています。

また、特別支援のスペシャリスト

小野隆行先生も「感覚統合」の面から、運動の苦手さについて書かれています。

私も今回、体育の根本正雄先生から依頼で、2ページですが、執筆させていただきました。

Amazonでも、注文可能です。

私の手元にもあります。

よければ、お読みください。

 


稲嶺保

沖縄県公立小学校教諭  6年生担任 TOSS″必然"代表

「充実感を得るために学ぶ」ことを実践するため、授業の腕を上げる修行を続ける。同志社大学卒。明星大学通信教育にて小学校教諭免許取得。編著『ライフスキル よい生活習慣づくりのすべて』『私たちの授業でオリンピック選手を目指そう!体育訓練』(以上明治図書) 『「算数」授業の新法則 6年生』(学芸みらい社)

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0 コメント