「微かな、微かな、動き」を見抜く眼

 

From:太田輝昭

 

書斎より、、、、

 

先週の土曜日、PTA総会のため通常勤務だった。

去年は、総会に出席することができなかったので、

今回、勤務校では初めてであった。

 

1000名近い生徒がいるので、PTAの活動や費用も多大である。

今回、活動を理解できた。

 

さて、ゴールデンウィークが終わり、第2週目に突入した。

さあ、さあ、ぼちぼちと、、、

 

この言葉の理解ができるなら優れた教師だ。

 

子どもは落ち着いているだろうか。

ソワソワしていないだろうか。

「荒れ」る学級はこのころから、兆候が出はじめる頃だ。

(問題のある子どもも同じだ。)

やんちゃがいろんなことを始めてくる。

4月はおとなしかったのに、、、。

 

まずは教師が子どもの「微かな、微かな、動き」を見抜く眼が必要だ。

過去のブログでも紹介したが、

弱肉強食の学級になっていたら、強者は弱者をイジメていく。

子どもの「微かな、動き」を発見する。

 

**************

1 誰からも呼び捨てで呼ばれる。

2 そばに近づくと離れる。

3 授業中の発言に対し、周囲が馬鹿にしたような表情を浮かべる。

4 一人ぼっちでいる。

5 その子が立つとにやっと笑う子がいる。

 

6 教師のそばに来ることが多い。

7 班活動のときに机が離れている。

8 体育で「2人組を作りなさい」と指示の時、いつも相手が見つからない。

9 発表の時、その子が少しでも間違えると馬鹿にする笑いが起こる。

10 プリント配布するとき、その子のプリントを配布するのを押し付けあっている。

 

11 その子が発表するときに周りの子の雰囲気が変わる。

12 掃除の時、その子の机を運びたがらない。

13 友達との会話に入っていない。

14 馬鹿にした言い方で呼び捨てにする。

15 一人でいることが多くなる。

 

16 その子が発表したりすると、咳払いをするなど、周りの空気が変わる。

17 その子に話かける子がほとんどいない。

18 学級でひそひそ話をしている子が多くなる。

19 その子に対して、きつい言い方をする。

20 休み時間、一人ぼっちで過ごしている。

 

21 授業中、グループを作ると残る。

22 からかう。

23 女子の間で手紙が回る。

24 嫌がるあだ名でからかう。

25 グループの中にいるが表情が暗い。

 

26 嫌がる仕事を押し付けている。

27 イジメている子と同じグループになることを躊躇する(一瞬)

28 プリントを投げるようにして渡す。

29 遊びの限度を超えている。

30 ばい菌ゲームをしている。

 

31 机に落書きがされている。

32 その子に対する言動に冷たいものを感じる。

33 トイレに、「○○死ね」の落書きがある。

34 もの隠しがある。

35 チェーンメールが流れている。

 

36 「無視しろ」と女子の中で、ヒソヒソと言いまわす。

37 物をとる、たたく、悪口を言う。

38 「金を出せ」と言われる。

39 「掃除の片づけをやっとけ」というような命令言葉がある。

40 ありとあらゆるものをさわるのを嫌がる。

 

41 「○○病」と言われタッチのネタにされる。

42 机を離している。

43 給食の後片付けのとき、何でも食器等を運んでいる。

44 その子が歌う時や発表するときに、耳をふさいでいる子がいる。

45 整列の時に、隣の子どもと手をつなぎたがらない。

 

46 昼休み一人でいる。

47 日記にその子の名前がほとんど出ない。

48 さよならの後、一人で教室を出る。

49 偶然当たったようなふりをしているが実はわざと体当たりをしている。

50 鬼ごっこをしているとき、ほとんどの時間鬼にされている。

 

51 自信がなくなったようにおどおどする。

52 給食の配膳を配りたがらない。

53 事件が起きるとその子のせいにされる。

54 嫌いなおかずが多くもられている。

・・・・・

*********

他にもあるだろう。

 

「微かな、微かな、動き」から問題は大きくなっていく。

1学期後半に出たり、2学期に出たりする、、

 

大きな傷口になればなるほど、修復は難しくなっていく、、、。

 

早めの対策、対応をやっていく。

 

あなたの学級は大丈夫? 




ーおおた てるあき

 

 

P.S.

6月8日(土)

再度、山本東矢氏に沖縄にお越しいただく。

郵便セミナーとセットでセミナーを実施する。

近々、案内公開する。

 

P.P.S.

安心・安全の保険。TOSS保険。

以下から。

    TOSS保険

       詳しくは、

   ↓  ↓  ↓

     こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定三段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント