セミナーでの学び


 

From:太田輝昭

 

先々週も東京に行っていたが、先週も東京に行っていた。

沖縄との温度差で少し風邪を引いた。

 

さて、関東でのセミナー日程は以下である。

 

23日(金)埼玉  午後3時~5時 1部

          午後6時~8時 2部

24日(土)東京  午前10時~12時 2部

      神奈川 午後3時~5時 1部

          午後6時~8時 2部

25日(日)千葉  午前10時~12時 1部

          午後1時~3時 2部

 

中学高校体育セミナーを開催した。

 

計115名の中学高校体育教師がご参加くださった。

 

いくつかの講座を受け持ったのだが、講師として前にでることも学びである。

全国の「共に学ぶ教師との出会い」もこれまた貴重な経験である。

 

セミナーの感想を共有することで、「学び」の確認ができる。

 

 

小気味良いテンポで進んでいくので、2時間があっという間でした。今回のお話は、自分が普段の授業で「こうしたらいいのでは?」と思うことを確信に変えてくれるものばかりだったので、自信がもてました。ほんの少しの工夫によって授業が変わる。生徒の取り組みが変わる。生徒の表情が変わると思います。体育の授業を通して、生徒が自信を持ち、学校生活を豊かにすることが私の目標です。そのヒントとなる題材が多かったので参加して良かったと思いました。岡先生の「オリンピック」の話ではひきつけられる話題が多かったです。テストジャンパー西方さんのことを道徳でやってみたいと思いました。その時思ったのはどういうことをきっかけに、この題材にしようと思うのか、授業を作るための動画や画像、データ集めをどのように行っているのかが気になりました。岡先生は長谷川先生のものを真似されたと言っていましたが、長谷川先生の教材作りの始まりがとても気になりました。3人の先生方の声色がとても心地良かったです。(中学 女性)

 

保健の授業が一方的な説明ばかりでつまらないという状況を何とかしたいと思い、様々なアイデアや授業方法を学ぼうという意思で参加しました。教科書がこんなに使える教材だと改めて感じました。ただ読ませるだけでなく、工夫があると引き付けるものがあったり、理解が深まったりするんだと実感しました。とても参考になりました。3学期から実践してみようと思っています。また、様々なネタや知識を増やすことができ、本当に来てよかったと思いました。次回も機会があれば参加したいと思います。(中学 男性)

 

 どの講座もとても勉強になりました。保健の授業は、どうしても教える内容や教え方に悩んでしまいます。教科書だけでは本当に伝えたい、覚えておいてほしいことがさらっと流れてしまったりします。そんな時に、何を伝えたいのかを軸にして、それに関するエピソードや映像を、ほんの少し使うだけで授業は変わっていくということがこのセミナーを受けて確信しました。大規模な変更ではなく、普段の授業の一工夫が大切だと思いました。そして、その一工夫を積み重ねることが大きな変化になっていくと感じました。今日、学んだことを、ほんの少しずつでも自分の授業に生かしていきたいと思います。年末のとてもお忙しい時に。このようなセミナーを開いてくださった先生方に、心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。また、来年も、体育や保健のセミナーがありましたら参加したいと思います。その時は、どうぞよろしくお願いします。(中学 男性)

 

 どの講座もすばらしく、テンポが良いので引き込まれていきました。今回、参加しようと思ったきっかけは、保健授業の展開をもっと工夫したく申し込みました。音読の仕方にも色々なバリエーションがあり、私も授業に参加させるため寝させないために、とにかく板書しノート作りに力を入れていました。今、パワーポイントなどIT活用で進めている先生方もおり、自分自身もスキルUPを目指していきたいと思いました。実技授業も、流れ、指示、評価のテンポは本当に大事だと感じました。準備体操から集合させる間に4壁タッチで集合させるなど取り入れていきたいことがたくさん知ることができ大変勉強になりました。ありがとうございました。(高校 女性)

 

 週に1回の保健の授業をどのように充実させるか、他の業務がある中で調べる構想をねるのはとても厳しい状況である。調べていると自分で疑問がどんどんでてきてします。ねらいをしぼり資料をつくる よい資料ができたとしても、1年度、もっと良い資料を、、、と毎年進化させているつもりであったが、自分が納得できる授業はあんかなかできない。今回は参考になるものが多く、さらに勉強していきたいと感じる講義でした。ありがとうございました。(高校 女性)

 

 パワーポイントを使っての展開も、教科書をメインの展開も、本当に素晴らしく、勉強になりました。パワーポイントの資料は本当に目からウロコで欲しいと感じるものばかりでした。JAPANセミナーに参加することになっている(申し込み済)なので、また、いろいろと勉強させていただきたいと思いました。畑先生のお話しはとても心に響くものがあり、私もクラスで使いたいと思いました。もっと上手に授業したい、良いクラスを作りたいという思いを忘れずにこれからも頑張ろうと思いました。ありがとうございます。(中学 女性)

 

 生徒に声を出させる、自分から動くように授業を組み立てるヒントがいくつかあった。教える基本を改めて学んだように思います。講座4では一人一人個別の評定をしてあげるのは、大事な事だと思います。部活などのモチベーションややる気につながると思った。授業の技能評価の付け方などは別であると思うが、前向きにさせる方法としては良いと思った。場の工夫は、よく行っているが準備が必要だったり、道具が必要だったりするが、よりおもしろい場の工夫の仕方や方法が分かれば面白い。テンポのある講座が多く良かった。(中学 男性)

 

 女子校から3年前に共学に変更になりました。女子校の時は家族計画や性教育の授業は楽しく行うことができたし、やりがちもあったのですが、共学の学年を今年受け持ち、生徒の反応がとても悪く、テストの結果も悪く、とても苦しい気持ちでした。正直、男子が何が分からなくて、何に興味があるのかも分からないので、どうしたらいいか分からず悩んでいました。その時に、こちらのセミナーのチラシを見て、すがる想いで受講させていただきました。内容はなるほど!というもの、自分の不勉強さを痛感しました。もっと工夫して行きたいと思います。ありがとうございました。(中高 女性)

 

体育や保健の授業の進め方について勉強になりました。体育ではいかに授業のシステムをつくるかが私自身の課題でもあったので、今回講座で、その一つの考え方を学ぶことができました。保健では音読の仕方やスライドの作り方などあきない授業をどう作るかが学べました。アクティブラーニングの視点をとりいれた授業(討論)の進め方は絶対にモノにしたいテクニックだと感じます。教科書に書いてある内容だけでなく、そこから子ども達が主体的に考え、深く学ぶ授業とはどういうものかが分かったように思います。ありがとうございました。(中学 男性)

 

普段、行っている授業をもう一度、見つめなおす機会になり、3学期から今以上の授業を作っていきたいという気持ちに改めてなりました。先生方の実践で共通しているのは自信をもって発表されていた所だと思います。今の私の授業が発表できるような授業展開ができているのかといえば不安です。この講座を通して刺激を受け、これからも授業に生かしていきたいと思います。学ぶことで必ず自分にプラスになることを信じてこれからもがんばってやっていきたいと思います。お忙しい中、このようなセミナーを開催していただきありがとうございました。とても貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。(中学 男性)

 

体育教師として、運動の授業よりどちらかというと保健の授業にとても苦手意識を持っていたため、セミナーに参加したいと思いました。実際に模擬授業型で行ってもらえたため、さっそく3学期から活用していこうかなと思える実践例や、真似したいなと思えるようなテンポの良い授業内容でした。今日、得たことを吸収し、授業力、教師力を上げていきたいと思います。(中学 女性)

 

一番やりにくい生殖についての授業について聞けて良かったです。発問一つであんな楽しい授業になるとは思っていませんでした。保健の授業と道徳をからめながら授業を進行していけるのにはビックリしました。1つの単元で話を大きく広げていけること自体、今日このセミナーを聞くまで分かりませんでしたし、保健の授業のたびに憂鬱になる自分がいました。指導にも自信が持てず、「何か行動をおこして学ばなければ!!」と思い、今日来ましたが、本当に来て良かったです。うまく実践できるか、わかりませんが、今までどうしてよいか分からなかったことに対してやり方が分かったので、生徒たちに楽しい授業をできるよう頑張りたいと思います。(中学 女性)

 

先生のテンポの良さや工夫の連続にひきこまれっぱなしでした。映像や資料を多く使って行うのも情報が多く、とても自分の中にスッと入ってくる。教科書を使って行う方法も、クラス全員があきない、音読の工夫、身近な物を使った工夫、保健の授業でもローテーションを使ったアクティブラーニングの授業、どれも勉強になりました。悔しいなという気持ちを忘れず、それを原動力に研究、勉強をして、アウトプットしていく塩田先生の姿もとても印象に残りました。今回、参加することができて、本当に良かったです。ありがとうございました。(中学 女性)

 

保健の授業の発問の仕方では全てが教科書通りというようなものではなく、子どもたちが「考えたい」「知りたい」と思えるようなネタを準備していきたいと感じました。(ギネス関連も視野に入れて教材研究していきます!)また、教材に卵とクッションを使用するなど、そのままリアルに再現することばかり気をとられていましたが、もう少し考え方をやわらかくして、身の周りのもので教材を用意できたらと思いました。性教育では、エピソーで子どもたちをひきつける手法も参考になりました。「ワールドカフェ」も保健の授業でさっそく取り入れていきたいと思いました。授業では、日本国内(教科書内)だけでなく、世界まで視野を広げて教えていくことで、子ども達の興味、関心もわいていくと感じました。本日の講義を聞いて、さらに教材研究への意欲がわいてきました。ありがとうございました。(中学 女性)

 

1部(2時間)があっという間に感じました。あまりのテンポの良さに自分自身が戸惑い、ついていけないのでは、、、と思いました。しあkし、新しい発見や、先生方の意見、やり方を聞けて、本当に勉強になりました。特に3の講座が面白くすぐに実践したいと思いました。クラスで、「指名なし」をやってみたいと思います。たくさんの意見が出たら面白いです。自己紹介も来年やってみたいと思います。私はまだ5年目で1校しか経験していません。次に移動した時にたくさんの知識や経験がないと大変だと思い、今回参加しました。今回、教えてくださったことを少しでも次に生かしていきたいです。ありがとうございました。(中学 女性)

 

本やインターネットでよく見ていたので、今回、実際に講習に参加できてよかったです。どの講座も大変勉強になりました。どの先生も話を聞かせる小さな技術に優れているので、この時間、あっという間でした。講座5の東京オリンピックに向けた体育理論がとても良かったです。この資料は、中3の体育理論、1年の道徳で活用してみたい内容でした。データがあれば楽ですが、自分で、資料集めて作ってみたいと思います。塩t先生の「日本一を知らなければ成長しない」という言葉はありがたかったです。このようにたくさんの実践をつんだ人の細かい裏側が(気遣い、努力)見れて大変勉強になりました。ありがとうございました。(中学 男性)

 

 保健の授業が時間割に組まれているので、少しずつ知識量が増えてきましたが、またさらに知識、コツ、ポイントを知ることができて良かったです。教科書を開くまでの発問の工夫、5分間程度、生徒の声でにぎやかになり、その後、教科書の音読でぐっと静かに集中するイメージがつきました。3学期、絶対に実践しようと思います。ライフスタイルを教え、意気慨に触れ、「この先生の話をききたい」と思われる授業をしたいです。様々な技術に感慨しきりでした。ありがとうございました。(中学 男性)

 

 

ー太田輝昭

 

 

 

P.S.

 

来年も皆様にとって、よい年でありますように。

 

来年、また、お会いしましょう。

 

 

授業の腕を上げるには、『授業の腕をあげる法則』がおススメ!

↓ ↓ ↓

こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定三段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数  H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント