GW明けに向けて準備をしておく

From:太田輝昭

 

書斎より、、、、

 

大概の子どもは、GWで生活リズムが崩れる。

崩れた生活リズムのまま、GWが明ける。

 

どうなるか。

ボーとした状態で学校に来て、授業を受けることになる。

むろん、子どもの動きは悪くなる。

 

そんなとき、できるだけ早く通常のリズムに戻すようにする。

一つのキーワードが、「子どもを動かす」ということになる。

 

「百人一首」をしたり、

ゲームをしたり、、、、、

など小学校はやるだろう。

 

やってはいけないのは、

子どもが動いていないことに対して、

「怒鳴ったりする」ことである。

 

怒鳴ると、教師への信頼は失墜する。

 

もし、「怒鳴る指導」しかなく、

続けるようなことになれば、

教師の指示に子どもが従わなくなる。

 

スルー状態になり、

苦痛の日々が続くことになる。

教育力が落ちていく、、、。

 

そうならないためにも、

傷が広がり始める5月は重要な時期だ。

広がる前に、修復できるからだ。

心して準備しておく。

 

GWに再度、『いじめの構造を破壊せよ』を読んでおく。

書籍の一節を紹介する。

**********

席がえの時のひやかしも見のがさずに

 

クラスで席がえをしました。

ある女の子のとなりになった男の子を、まわりの子がはやしたてました。

これは、小さな減少ですが、見のがすことのできない現象です。

必ずとりあげ、毅然と対応します。

ーーーーーー

〇〇君、となりの人と机を離してはいけません。つけなさい。

ーーーーーー

男の子はしぶしぶ机をつけました。が、問題はここkらです。

ーーーーー

〇〇君、どうして机を離したのですか。理由を聞かせて下さい。

ーーーーー

毅然と言います。

こんなことを許してはならないという教師の気迫こそ大切です。

まわりの子はシーンとします。

しぶしぶ机をつけた男の子は、何も言いません。黙って下を向いています。

(多くの場合、このようになります。

ーーーー

〇〇君、どうしたのですか。理由を聞かせてください。

ーーーー

教師は、更に追いうちをかけます。

教室はシーンとなっています。

もし、こんな時、おしゃべりする子がいたら、

「〇〇さん、先生は今、ものそごくおこっているのです。気にさわるおしゃべりはしないで下さい」

というように、静かにさせます。

男の子は黙っています。

絶対、中途にしてはいけないのです。

ーーーー

〇〇君、どうしたのですか。そうですか。言わないのでうか。では、言うまで聞きましょう。

ーーーー

このように言い増す。

まわりの子の処理も必要でしょう。

「〇〇君が言うまで、漢字の練習をしてなさい」

とか、

「〇〇君が言うまで、黙想をしてなさい」

とか、指示します。

ここらあたりで、多くの子は、べそをかきます。

べそをかいたら、一応はしおどきです。

ーーーーー

〇〇君。自分から、いけないことをしたと思っているのですね。

(〇〇君はうなずきます)

先生は、こんなことが大嫌いなのです。二度と言わないで下さい。

ーーーー

こうやって、〇〇君から離れます。教室は少し、ほっとします。

が、二の矢がとびます。

さっき、野次をとばしていた△△君や××君をそのままにしてはおけません。

でも、この段階で、はやした全員をとりあげるのは考えものです。

中心になった、一人か二人をとりあげます。

ーーーー

△△君、立ちなさい。あなたはさっき〇〇君をひやかしてました。あれは何のことですか?

ーーーー

前よりもっと教室は緊張します。△△君は黙っています。

もう一人ぐらい立たせます。

ーーーー

××君。あなたはさっき〇〇君をひやかしてました。あれは何のことですか。

ーーーー

時には、とってもいいことを言う子も出ます。

「ごめんなさい。ぼくは悪いことをしまいsた。もうしません」

男の子でも泣いています。

こんな時ももちろん、とりあげます。

「そうですね、良くないことをしました。

でも、まちがいは誰でもあります。

まちがいをしたら謝り、二度としなければいいのです」

こういう子が一人出れば、他の子も次に続きます。

でも、多くは立ったままでしょう。

 

・・・・(づづく)・・・

 

*******

 

学級通信も数枚、準備しておく、、。 

GW明けの授業も1,2週間分、準備し、ノートに貼り付けておく。 


 

 

ーおおた てるあき

 

 

 

P.S.

おススメ。

エネルギー教育シンポジウム

(オンライン)

無料。

申込は以下から。

https://forms.gle/JkftQnssihL3Cx637

P.P.S.

TOSS沖縄のHP

最新セミナー情報掲載。

8月8日(日)

沖縄でTOSS授業技量検定決定!!!

https://toss-okinawa.jimdofree.com/

 

 

P.P.P.S.

 『教育トークライン』

80ページにわたる優れた授業実践が掲載されている。

QRコードから動画も見ることができる。

 

https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=14

 

 

P.P.P.S.

 向山映像全集全巻の紹介PVです。

ご覧ください。

 

 

https://youtu.be/MTr3NhoHgV8

 

 

P.P.P.S.

安心・安全の保険。TOSS保険。

以下から。

    TOSS保険

       詳しくは、

   ↓  ↓  ↓

     こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定五段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント