「別れの季節」だが、「出会い」のための準備を始める

From:太田輝昭

 

 書斎より、、、

 

昨日、沖縄県内の「マルチメディア研究会」のセミナーに参加した(ZOOM)

 

ギガスクールとして、

一人一台、端末が小学校、中学校に配布される。

もう配布されている学校もあるだろう。

この2か月には完全に配布される。

 

どのように授業、学校で活用するのか。

実践発表だった。

 

小学校の算数の「点対象」の授業。

国語の「説明文」の授業の構造を分ける。

中学校の「音楽」での活用方法等

の発表があった。

 

発表とは別に、

特に、次の2点が参考になった。

機器の操作に慣れるために、家に持ち帰りをさせる。

 

これは、操作になれるためだが、

とにもかくにも

機器を触らないと、操作をスムーズにできない。

スムーズでないと授業に時間がかかってしまう。

 

家でも操作を十分になれてもらうために

持ち返させている市町村があった。

まっとうな取り組みだと感心した。

 

持ち帰らせるときに、学校に持ってくるのを忘れるという

子も出てくるかもしれないが、

十分に触らせるということは、必要なことだと思う。

 

授業はやはり、力をつける時間なので、

「はい回る」授業はできるだけ避けたい。

 

3,4年後、機器が古くなった場合、新しい機器が必要になる。

今回は、国が一人一台配布される予算がつくが、

3,4年後、機器が古くなった時、

バージョンアップ等も考えられる。

その時は、国の予算はおそらく出ないということだった。

そうなった場合、

ご家庭に買ってもうら。

または、自治体によって購入できる、できないと差が出てくる。

 

今後、情報化で、情報通信機器を使った授業が活発にされることになるだろう。

 

どんな授業をしていくかは今後の課題になる。

 

さて、

前置きが長くなった、、、

 

別れの季節がやってきた。

悲しい季節だが、

「1年の想い」が結果として表れる。

 

一生懸命に取り組んだ1年。

上手くいかなかった時もあり、

上手くいかなかった時もあったことだろう。

 

それをかみしめながら、新学期に入っていく。

この1か月が準備期間となる。

 

この時こそ、多くの学びが必要となる。

 

本を読む

セミナーに参加する。

サークルなどの人との繋がりの中で学ぶ

 

本は、「学級経営」、「子どもを動かす法則」「いじめの構造を破壊する」

「授業の腕を上げる法則」は必須である。

 

昨日、沖縄でも仲間とZOOMで交流会を行った。

小学校の国語の教科書を使った授業であるが、

 

「指示が明確である」

「線を引かせる」「〇をつけさせる」

など、指示の言葉、発問が明確であるというような

言葉があった。

 

指示、発問が明確であれば、

子どもの動きは活発になる。

 

そういったことを身に付けるには

一緒に学ぶ仲間が必要である。

今は、ZOOMがあるので、全国どこでも学ぶことができる。

ぜひ、ご参加いただきたい。

1回、1回、、、と参加するたびに成長していく。

 

 

沖縄で以下のセミナーを開催する。 

 

3月6日(土)午前 体育 根本正雄(千葉県)先生他

3月14日(日)午後 林健広(山口県)先生

3月27日(土)午後7時~学級づくり

4月3日(土)午前 中学高国語 渡辺大祐(山梨県)先生

4月3日(土)午後 中学高校学級経営 渡辺大祐先生他

詳しくは以下。

https://toss-okinawa.jimdofree.com/

 

 

 

ーおおた てるあき

 

 

 

P.S.

TOSS沖縄のHP

最新セミナー情報掲載。

https://toss-okinawa.jimdofree.com/

 

 

P.P.S.

 『教育トークライン』

80ページにわたる優れた授業実践が掲載されている。

QRコードから動画も見ることができる。

 

https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=14

 

 

P.P.P.S.

 向山映像全集全巻の紹介PVです。

ご覧ください。

 

 

https://youtu.be/MTr3NhoHgV8

 

 

P.P.P.S.

安心・安全の保険。TOSS保険。

以下から。

    TOSS保険

       詳しくは、

   ↓  ↓  ↓

     こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定五段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント