子どもがのびやかに動く原則の一つ

 

From:太田輝昭

 

書斎より、、、、

 

緊急事態宣言にともなう学校現場の対応に

苦慮されていることと思う。

 

金曜日のニュースでは、

「12日に解除できないだろう」

という報道がなされた。

 

しばらく続くことを覚悟しないといけない。

勤務校も3年生は進路があるので、

毎日登校している。

1,2年生は分散登校で日ごとによっての登校となっている。

生徒の中には、コロナ感染になりたくないので、登校しないという生徒も出てきた。

現場での対応だったり、課題であったり、評価であったりとやることが個々に出てくる。

 

オンライン授業もやっと全体で動いてきた、、、。

オンライン授業も各教師、加速されていくだろう。

※TOSSも昨年度の4月よりZOOMで全国のセミナーが行われている。

オンライン検定(オンラインを使う技量)も3か月前から始まっている。

本日も郵便セミナーがオンラインで行われた。https://peatix.com/event/1983664/view

オンラインの授業が8本くらいあった。

そのようなセミナーに出るとオンラインの授業イメージがつく。

 

さて、さて、今日は、

「子どもが伸びやかに動く原則の一つ」を紹介する。

『授業の腕をあげる法則』の一つに「趣意説明の原則」がある。

 

以前、「チャルディーニの実験」のことをブログを書いたことがある。

簡潔に説明すると「理由があるから人は動く」というもの。

これは、科学的に証明された手法なのである。

 

逆に、理由がないと、人は納得して動かないということ。

「授業の腕をあげる法則」には、

*****

「知性的な集団」とは(学校でも職場でも)のびやかな自由さがあり、

自分のやっていることを自分で納得している集団である。

*****

と記載がある。

 

何か子どもがギスギスしている。

何か子どもが緊張している。(恐怖で、、)

何か子どもの笑顔が見えない。

 

というのは、学校が面白くないと感じているから、そのようになる。

もう随分に前になる(中学校で臨時的任用の仕事をしていた時)だが、

 

生徒指導の先生(体育の教師)が廊下を通れば、

生徒が緊張して、黙っている。

生徒が生徒指導の先生を見つめる。

そういった光景を見かけないだろうか。

 

生徒指導の先生が怖いのだ。

(その生徒指導の先生は、そのように自分を作っていた。

威圧で生徒を従えようとしていた。その先生も内心、苦しんでいた。)

 

これでは、生徒の「のびやかさ」を作れない。

威圧で従わせているから。

 

子どもがのびのびと学校生活を送ってほしい。

だから、

短くてもいいので、

「指示の趣意を説明する」。

 

「教室をきれいにします。ゴミを10個拾いなさい」

「教室をきれいにします」というが趣意説明になる。

なぜ、それをやるのか。

 

そういったことを語るだけで、

子どもは動いていくようになる。

このような原則は、日常的に使っていくことで子どもの動きが変わってくる。

更に、前著では、

高度な指導として、

*******
趣意を言って、やることを任せる

******

を紹介している。

「教室をきれいにします。自分でやりたいことをやってごらん」

 

「趣意説明の原則」は、

基本的なことだが、重要な原則である。  


 

 

ーおおた てるあき

 

 

 

 

P.S.

2021年TOSS中学高校ジャパンセミナー

12月26日(日)東京ビッグサイト

詳しくはコチラから。

Home | TOSS中学JAPANセミナー2021 (wixsite.com)

 

 

P.P.S.

おススメ。

エネルギー教育シンポジウム

(オンライン)

無料。

申込は以下から。

https://forms.gle/JkftQnssihL3Cx637

 

 

P.P.P.S.

 『教育トークライン』

80ページにわたる優れた授業実践が掲載されている。

QRコードから動画も見ることができる。

 

https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=14

 

 

P.P.P.S.

 向山映像全集全巻の紹介PVです。

ご覧ください。

 

 

https://youtu.be/MTr3NhoHgV8

 

 

P.P.P.P.P.S.

安心・安全の保険。TOSS保険。

以下から。

    TOSS保険

       詳しくは、

   ↓  ↓  ↓

     こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定五段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント