失敗から学びを得る

 From:稲嶺保

 

GW明けの月曜日。
娘たちとも
「明けが水曜日だったらよかったのに」
と話していた。
 
教師も疲労感を感じる。
子供たちも同じである。
休みの日の予定を
自分でコントロールできないし、
「明日、学校だから」と遊びを控えたりもしない。
(だって、子どもですから、、、)
 
そんな日に学校にいくと
「できていないこと」
が目立つ。
そんな私にブレーキをかけてくれたのが、
オープンチャットの発信。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③いつも通りできている子をほめる
GW明け、忘れていることがほとんどでしょう。GWの思い出に浸っている子供もいます。
 ましてや全国的に雨です。
 覚えていないくて当たり前です。今日は学校に来ただけで100点じゃないでしょうか。 
 しかし、覚えている子供もいます。
 その子達をしっかりとほめてあげてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほめるもそうだが、
少し「抜き」を入れる。
国語は、「書く活動」を減らし、「話す活動」を増やす。
算数は、進度を少し落とし、計算スキルで100点で終了。
 
そんな組み立てて、一日を終えることができた。
発信から「勇気」をもらうこともあれば、
暴走しそうな自分の「ブレーキ」をもらうこともある。
 
chromebookの活用。
先生方の興味も高い。
だが、使わせるとトラブルが発生する。
「共同編集で友達の画面を消してしまう」
「友達の画面にいたずらをする」
 
今日の授業でもそうだった。
衝動的にやってしまう。
周りに迷惑になるなんて、
「頭」にないかもしれない。
ついつい、やってしまう。
 
これでブレーキをかけると、
子どもたちの成長スピードが止まる。
やりながら、修正していく。
 
一言、声をかける。
「もとに戻しなさい」
「消しなさい」
 
すると、「消しゴム」モードにして
消し始める。
班の子たちも一緒に元に戻した。
班の子たちの負担になっているかもしれない。
それでも、
「chromebookの活用」
として、考えれば成長になる。(はずである)
 
使ってから考える。
もし、トラブルが起ったら、そこから考える。
4月から話していることが生きてくる。
「学校は、お勉強するために来ます」
「学校は、お友だちと仲良くするために来ます」
そこから、ルールを確認し、
ルールを確立していく。
ベストな選択はない。
現段階で、ベターな選択肢を選んでいく。
 
PS 今週末、サークルがあります。
会場の清掃があり、通常と異なる時間です。
よければ、ご参加ください。
2023年5月13日(土)18時~20時
場所:沖縄市社会福祉センター2階
内容:模擬授業、学級の様子紹介 等
15名まで参加可能です。(もちろん無料ですよ) 
PS
TOSS沖縄のオープンチャット
参加者を対象に
発信を行っていく。
「情報」はもちろん、
「ZOOM」でのサークルも行う。
よければ、ご参加ください。
近くオープンチャットに案内があります。
もう一つPS
来月のサークル日程が決まりました。
日時:5月13日(土)18時~ 20時
会場:沖縄市社会福祉センター2階
(会場の清掃があり、時間帯が通常と変わっています)
内容:模擬授業、学級の様子、学級通信の提供
となっております。
よろしければ、こちらもお越しください。
サークルLINE等でも案内いたします。

(15名まで参加可!もちろん無料ですよ) 

 

 

 さらにPS

今年は、初めて
「事前」の情報をお届けすることになりました。
学級の様子(もちろん、個人情報はのぞいて)
実践の報告 などなど
お届けする予定です。
よければ、以下よりお申し込み下さい。
3月18日から教え方セミナーを開催。
詳しくはオープンチャットで発信!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オープンチャット「TOSS沖縄教え方LINE」
~稲嶺保~

 

「サッカーのドリブルができない子」

「縄跳びができない子」

など、具体的な場面をもとに、

「どう指導したらいいのか?」

「なぜ、できないのか?」

を写真やイラストをもとにわかりやすくまとめています。

また、特別支援のスペシャリスト

小野隆行先生も「感覚統合」の面から、運動の苦手さについて書かれています。

私も今回、体育の根本正雄先生から依頼で、2ページですが、執筆させていただきました。

Amazonでも、注文可能です。

私の手元にもあります。

よければ、お読みください。

 


稲嶺保

沖縄県公立小学校教諭  6年生担任 TOSS″必然"代表

「充実感を得るために学ぶ」ことを実践するため、授業の腕を上げる修行を続ける。同志社大学卒。明星大学通信教育にて小学校教諭免許取得。編著『ライフスキル よい生活習慣づくりのすべて』『私たちの授業でオリンピック選手を目指そう!体育訓練』(以上明治図書) 『「算数」授業の新法則 6年生』(学芸みらい社)

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0 コメント