密接しない体育ネタ

From:太田輝昭

 

近くの喫茶店より、、、

 

最近、ZOOMでのオンラインセミナーに数多く参加している。

環境セミ

ICTセミ

向山塾セミ

林セミ

井戸セミ

中高体育ZOOM例会、

打ち合わせもZOOMで実施し、

交流会もZOOM、、、、

 

お陰で、私のWi-Fiのギガオーバー。

やばーい、、。

 

急きょ、有線でのひかり契約をした。

しかし、工事が6月中旬。

待てね~。

 

最先端ICTセミにも参加したが、

アメリカや中国など、ICTが盛ん。

 

オンラインでの学びをしている。

それも個別教育で。

 

日本はそういった意味で遅れている。

文科省は「子どもの学習を止めるな」と焦っているが、、、

 

今後、第2波、第3波が来ることも予想される。

 

そのためにも、オンラインを準備することは必須。

オンラインセミに数多く参加しているが、

結構学びが大きい。

(場合によってはオンラインの方がよく学べる!!)

 

先週、ジャパンセミ参加者特典の「ZOOMでの体育例会」があった。

 

テーマは、「陸上競技。休校明けの体育」。

 

体育雑誌を探し、いくつか提案した。

 

(体育授業は当分やらないことになっているが、、、

マスクを外さないと体育はできないが、、)

 

密接しない体育ネタを探した。

 

ZOOM例会では、どの学校も体力測定から新学期が始まる所が多かった。

我が勤務校も

体力測定からスタートする。

 

触れない、密接しない、密集しない体力測定は何かと考えた。

次ならできそう。

①50m

②反復横とび

 

子どもからは

「球技がした~い」という声が聞こえそうだが、、、

 

子どもの運動不足を予想するので、

少しずつ走力を上げるように考えた。

 

京都の辻 弘一氏の実践論文から(「楽しい体育の授業」誌 2003年10月号)

******

1 グーパーダッシュ

真ん中の太い線をまたいで子どもを立たせる。(※間隔をあけて)

教師は、子どもと向い合って、真ん中の太い線をまたいで立つ。

教師は、両手を「グー」の状態にしておき、片手の手を「パッ」と開く。

 

子どもたちは、開いた手の方にある線までダッシュする。

「グー」から「パー」にするのをじらしたり、「パー」と開く瞬間に逆の方向を向いたりすると、反応が遅れたりして逆転現象が起こる。

運動能力の高い子が「ヤマ」をかけて、逆方向に走り、ビリになったりすると、自然と笑いが起こる。

「グー」「パー」ダッシュの逆バージョンもある。「グー」のままの手の方に走る、、、。

 

2 サメ・サバダッシュ

「グーパーダッシュ」の応用。

「サメ」と言えば、右の線に向かって。「サバ」と言えば、左の線に向かって、ダッシュする。

「サーサーーサバ」と言ったり、「サーサーサーサケ」といったり、フェイントで、「サーサーサンマ」といったりする。

 

3 コーディネーショントレーニングの一種

スタートの姿勢を少し変えて走る。

①前向き

②後ろ向き

③ジャンプして後ろ向き

④立て膝

⑤片手をついて

⑥体育座りから

⑦長座から

⑧仰向け寝る

⑨うつ伏せ

・・・

少し変えて走るだけで楽しくなる。

少しずつ走力がアップしていく。

 

福井の辻岡氏の実践論文から(「楽しい体育の授業」誌2011年4月号から)

 

4 コーンを置いて回旋リレー

コーンを2つ置いて

(一つはどこにおいてもいい)

コーンの周りを回って、戻ってくるリレー。

コーンをどこに置いたらチームが勝てるのか。

考える場面を入れて、頭を使わせる。

その間、身体を休憩させる。

 

他にも8秒間走の簡易版をつくるという方法もある。

その他にも密接しない論文を提供した。

 

******

 

走力にしぼって、密接しないような種目を入れることで

組み合わせて、楽しく、体力を上げていく。

 

 

 

ーおおた てるあき

 

 

P.S.

 

 

<「新授業ファイル」シリーズ>

1. 令和二年度、国語の新教科書に完全対応!

2. 発問指示がすべて記載され、スグに授業ができます!

3. 作者や作品の内容や背景も記載され、作品の理解が深まります。

4. ダウンロード版なのでお申込み後すぐにダウンロードできます。

5. 監修:伴一孝/長谷川博之

 

 

♪お申込みはこちらから♪

https://www.tiotoss.jp/products/list.php?category_id=131

 

<ラインナップ>

光村図書1年      はなのみち

光村図書2年      ふきのとう

光村図書3年      どきん

光村図書4年      白いぼうし

光村図書5年      かんがえるのって おもしろい

光村図書5年      なまえつけてよ

光村図書5年      見立てる

光村図書5年      言葉の意味が分かること

光村図書5年      古典の世界

光村図書5年      日常を十七音で

光村図書6年      小景異情

教育出版1年      こえをあわせて あいうえお

教育出版2年      ちいさい おおきい

教育出版3年      かえるのぴょん

教育出版4年      春のうた

教育出版5年      いつか、大切なところ

教育出版5年      水平線

教育出版6年      あの坂をのぼれば

東京書籍1年      とん とん とととん

東京書籍2年      たんぽぽ

東京書籍3年      すいせんのラッパ

東京書籍4年      もしも、どうしたい

東京書籍5年      だいじょうぶ だいじょうぶ

東京書籍5年      ぼくらのもの

東京書籍5年      海の中のくらし

東京書籍5年      事実と考えを区別しよう

 

東京書籍6年      いのち...

 

 

P.P.S.

向山洋一全集の新PV

■向山洋一映像全集 第三巻『算数』「計算スキル」
https://www.youtube.com/watch?v=wnskoArWZtQ
■向山洋一映像全集 第四巻『社会』「8分の作業時間」
https://www.youtube.com/watch?v=iOgOyXLJg8M

『向山洋一映像全集(全7巻)~TOSS実践家53名による向山実践の様々な究明~』
第一巻 教育技術論の原点「跳び箱は誰でも跳ばせられる」
第二巻 教室が熱中する討論の授業
第三巻 学力が向上する向山型算数
第四巻 社会的な見方・考え方を培う資料の読み取り

 

お申し込みはこちらから
https://www.tiotoss.jp/user_data/zensyu.php

 

P.P.P.S.

安心・安全の保険。TOSS保険。

1日20円。

トラブルが起きたときから「弁護士」に相談できる。

 

 


  

 


太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定四段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。

 

  

0 コメント