子どもが楽しむ宿題

 From:稲嶺保

 

月曜日の朝一番は体育。
現在、サッカーを行っている。
どうしてもサッカーになると
男子ばかりがボールをもち、
女子は見ているだけ。
 
今日はちがう。
一人の女子がシュート3本を決めた。
スポーツが得意な子ではない。
ピアノを習っている大人しい子である。
どうしてか
・・・・・・・
 
さきほどの女子の得点は、
「3点」ではない。
「30点」でもない。
「300点」である。
 
男子から愚痴が出そうだが、
12月のこの時期には聞こえない。
仕方がないと思っているのだろう。
ただ、今日の「300点」も
男子の協力なしには、できない。
アシストである。
自分がシュートを決めても「1点」
ならば、
チームの勝利のために「パス」を選ぶ。
そこを見つけてほめる。
後で、そのことを伝えてほめる。
他の子との会話で思い出したようにほめる。
そのようにして価値づけることで
後に続くものが出てくる。
 
「宿題」の話
冬休みが近づき、学年でもそんな話題が。
ただ、「一日何ページ」と出しても
あまり効果はない。
「やりたい」と思う内容であれば力はつく。
でも、「めんどくさい」と思うのであれば
効果は望めない。
そんな中、今月から始まったメルマガで
向山洋一氏の宿題が紹介されていた。
 
「かわった宿題例ということですので、思いつくままに書いてみます」
から始まった。
 
・一年生担任の時、子どもの日に際して、。
 「明日ね、お父さん、お母さんにだっこしてもらいなさい。
 そして、何か一言いってもらいなさい。これが宿題です」
 
ただし、裏話もそえられている。
好評の宿題ですが、肥満の子のお父さんがうっかり
「重たいね」と言ったので、子どもが大泣きして大変だった
という親からの便りもありました。
 
この実践を知っていたので、
2年生を担任していたので、冬休みに出したことを覚えている。
ただ、「何か一言いってもらいなさい」は知らなかった。
次回は、ここまで追試する。
 
こんな宿題もあった。
・先生の悪口を日記に書いてきなさい。
・駄菓子屋を調べて、先生を案内しなさい。
 
楽しくて熱中しそうな宿題である。
こんな境地に立ちたいものである。
 
メルマガは、
毎週金曜日に
「2本」ずつ配信される。
谷和樹氏の執筆である。
上記は一部である。
難しい内容かと思っていたが、
そんなことはない。
向山先生の事物資料を読み解く
谷和樹が答える教育にまつわる様々なQA
が内容の柱である。
「月額1480円」
少し高い気もしたが、
以前、定期購読していた
「教育雑誌1冊分」
と考えれば納得である。
それぐらいの内容である。
 
今週末
金曜日のZOOMサークル
土曜日の北部桜サークル
で実物(印刷済み)を紹介予定である。
よければ、ご参加ください。
こちらから登録なしでサンプルを読むことができます。
よければ、お読みください。
サンプルは登録なしで、無料で、すぐに読むことができます。
<読み方>
1_下のリンクにアクセスします。
2_谷先生の写真の下に「サンプルを読む」という場所があります。そこをクリックします。
3_するとサンプルを読む画面に移動します。
4_そこに「サンプルを読む」とあるのでクリックします。

  これで読むことができます。

 

 

PS
 
毎週金曜日20時(午後8時)からの
「ZOOMサークル」
があります。
オープンチャット参加者向けのものです。
「30分」の時間で
その週の教室実践を紹介したり、
QAを行ったりしています。
よければ、こちらへもご参加ください。
 
興味を持たれた方は、
以下より
「TOSS沖縄オープンチャット」
にご参加ください。
 
TOSS沖縄のオープンチャット
参加者を対象に
発信を行っていく。
「情報」はもちろん、
「ZOOM」でのサークルも行う。
よければ、ご参加ください。
 
詳しくはオープンチャットで発信!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オープンチャット「TOSS沖縄教え方LINE」
~稲嶺保~

 

「サッカーのドリブルができない子」

「縄跳びができない子」

など、具体的な場面をもとに、

「どう指導したらいいのか?」

「なぜ、できないのか?」

を写真やイラストをもとにわかりやすくまとめています。

また、特別支援のスペシャリスト

小野隆行先生も「感覚統合」の面から、運動の苦手さについて書かれています。

私も今回、体育の根本正雄先生から依頼で、2ページですが、執筆させていただきました。

Amazonでも、注文可能です。

私の手元にもあります。

よければ、お読みください。

 


稲嶺保

沖縄県公立小学校教諭  6年生担任 TOSS″必然"代表

「充実感を得るために学ぶ」ことを実践するため、授業の腕を上げる修行を続ける。同志社大学卒。明星大学通信教育にて小学校教諭免許取得。編著『ライフスキル よい生活習慣づくりのすべて』『私たちの授業でオリンピック選手を目指そう!体育訓練』(以上明治図書) 『「算数」授業の新法則 6年生』(学芸みらい社)