男性教師の女子の対応方法

 

From:太田輝昭

 

自宅近くの喫茶店より、、、、、

 

8月初旬、東京でのジャパンセミナーの懇親会でのこと。

 

「女子の対応で困っていてね、、、」

大阪の男性教師がおっしゃった。

 

「そうですね~」と、話ているところへ

新潟の先生も来られた。

 

私の性教育の授業で

「異性の良い所、好きな所をノートに書きなさい」

書いた後、発表。

その後、

「異性の悪い所、嫌いな所をノートに書きなさい。」

書かせて発表。

 

その中に

男子生徒からこんな意見がよく出る。

「女子は、人間関係がねちっこい。

一端、壊れると関係がドロドロする」

「女子には口ケンカでは負ける。言葉が何倍も返ってくる」

「女子はグループをよく作る」

など、など、、、

(もちろん、これは一般論であり、

全員当てはまるということではない。

総じて、上記のようなイメージを男子は持っている。)

 

男性教師にとって、

女子の接し方で悩んでいる教師も多いと思う。

 

私の経験からも

「キモイ~」と言われたことは20年前に1人だけいた。

「少し敬遠~」と距離をとられた女子生徒も2、3人過去にいた。

「自分の考えを譲らない~」という女子も10名ほどいた。

 

でも、そのような女子生徒は、ごくごく少数であった。

ほとんどの女子生徒は、可愛いものであり、

女子生徒を

「見てあげたり」

「ほめてあげたり」

すると、上機嫌で

素直に、

私のサポートをよくしてくれた。

 

女子生徒は仲間意識が強くて、

グループがいないと不安になる。

グループがあると安定するのだ。

 

また、

女子生徒から見て男性教師は、

父親の分身であり、

父親が男性像になる。

 

家で、母親が父親を毛嫌いしていたりすると、

母親の感情が子供に投影されるので、

男性教師も毛嫌いの対象になる。

 

女子生徒から、男性教師は「憧れ」の存在でいたい。

「不潔な男性」は嫌われるので、

身なりや、髪型や服装を「爽やか」にしておきたい。

服装も同じ服を着ずに、毎日、変える。

 

もちろん、フケなども無いようにする。

鼻毛も伸びたままにしない。

 

女子は身なりに目がいく。

 

次に、

小さなことでも声をかける。

女子は、声をかけられることほどうれしいものはない。

また、

100%褒める。

友達を通して「褒める」なども使う。

また、目線を送るだけでも

「微笑」んで返してくれる。

 

もし、注意したいことがあるなら、

「隣の町のことだけど、、、」とか、

「何年前に、、、」とか

「あなたのことですよ」と分からないように、

遠まわしに伝える。

 

女性の先生からも伝えることもある。

 

直接的に強く注意すると、2回目からは全く「教師の言葉」が入っていかなくなる。

 

もし、

「キモイ~!」と言われたら、

軽く反応して、「無視」をする。

相手にしない。

 

 

この「キモイ」は自分のことを言っているのではなく、

男性全般に対しての言葉だから、重要視しない。

 

***********

減らしたい行動は無視する

***********

という原則で、「アクティブ・ノーリアクション」で対応する。

 

思春期は敏感な年頃なので、

「適度な距離感」で接することも必要である。

 

プラスのことは、「直球」でも

マイナスのことは、「変化球」でメッセージを伝えることが必要かな?、、、。




ーおおた てるあき

 

 

P.S.

日焼けに関してのテキスト。

TOSSが作成したもの。

無料で、テキスト、指導案、日焼け止めクリームをいただける。

沖縄は紫外線が強いから、2学期に少し時間をとってテキストをやろうと思っている。

小学校4年~となっている。テキストの右上を切り取れば生徒のプライドを傷つけずに授業できる。

申す込はこちら。

https://ws.formzu.net/fgen/S62557618/

 

P.P.S.

全国のセミナー情報は、

TOSSランドの下の方に「TOSS主催セミナー最新情報」のタブがある。

そこをクリックすれば、日本全国のセミナー情報が分かる。

 http://www.tos-land.net/

1月の静岡の掛川合宿には参加する。

 

 

P.P.P.S.

 

安心・安全の保険。TOSS保険。

1日20円。

トラブルが起きたときから「弁護士」に相談できる。

 

    TOSS保険

       詳しくは、

   ↓  ↓  ↓

     こちら

太田輝昭

沖縄県立公立高等学校 保健体育科教諭 TOSS沖縄代表 

「知的な学びは楽しいもの」のモットーのもと、授業の腕を上げるために日々、研鑽している。TOSS授業技量検定四段。剣道教士七段。琉球古典音楽野村流音楽協会新人賞。京都教育大卒。琉球大学院教育学研究科教育専攻保健体育専修卒。琉球大学医学部保健学科博士後期課程在学中。単著『「平泳ぎ」「クロール」で25m泳げる10のステップ』(明治

                図書出版)編著『高校生が夢中になる知的な授業』(明治図書出版)、共著『沖縄から平和学習へのメッセージ』他多数 

                H25文部科学省委託事業「教員の資質能力向上に係る先導的取り組み支援授業」受託。




  

 


 

  

0 コメント