リフレクション

 From:稲嶺保

 

GW前半終了。
ZOOMでのセミナー3本。
うち2本は「無料」。
「無料」でも学びが多い。
特に、
「エネルギーセミナー」
では、エネルギーに関する最新の情報が手に入る。
2時間のセミナーで
「本10冊以上」
の情報が手に入る。
 
GWの楽しみは映画。
〇〇〇の
「新作110円」
のチケットが送られてきた。
早速、レンタルへ。
「マトリックス」
「007」
の最新映画を視聴。
充実した前半である。
後半は、何をしようかな、、、
やっぱり、映画かな。
いや、たまっている本かな。
何をしようか考えながら湯船へ、、、
嬉しい悩みである。
 
GW明け、中日の月曜日。
子どもも疲れている。
寝不足である。
生活リズムが乱れている。
個人の責任もあるが、
家族で楽しんだことも予想される。
 
とは言え、集中できない。
となると、指導が増えてしまう。
悪循環である。
長期休み明けと同じである。
 
それがわかっていながらも、
なかなか流すことができない。
朝から予想していたことなので、
気分を変えようと、コンビニで
「お気に入りのコーヒー」
を飲んだのだが、上手くいかなかった。
 
そこで考える。
何がよくなかったのか。
 
①時間割
三連休明けに二つのテスト。
子どもたちと相談したが、
厳しかった。
 
②時間割変更
専科との調整ミス。
授業直前にカット。
別教科を入れたが、やはり影響があった。
 
③指導増
悪循環の中で、指導を5つも入れた。
ちょっとしたことでも指導が長くなる。
いつもなら、一言二言で終える指導が、
1分2分と長くなる。
 
ミスの分析が済んだ。
次は、どう取り返すかである。
連休明けは「遠足」。
その翌週である。
月曜日。
 
①視写
じっくり取り組める「うつしまるくん」でスタート。
「視写」である。
やるべきことが決まっているから、
落ちついて取り組める。
 
②体育
1時間目が都合よく体育。
動くことで連休中の疲れを忘れさせる。
 
③授業
やはり、授業である。
授業で「できた」「わかった」を
つくりだしていく。
特に「算数」である。
 
④レク
時間があれば、
「名句かるた」
を入れたい。
時間が取れなければ、
「レク」
を入れる。
 
来週から、
しばらく、週末以外の休みがない。
笑顔で過ごすために
一日一日の計画をたてて、
子どもたちの前に立つ。
 
PS 
GW明けの土曜日。
楽しみが一つ。
サークルである。
今回は、
「出張サークル」。
いつもの沖縄市や名護市から出て、
「那覇NPO活動支援センター」
での開催。
人数制限はあるが、
Wi-Fi設備もある。
ということで、
「現地参加」と「ZOOM 参加」
のハイブリットでのサークルである。
5月14日(土)10時~12時
内容は、
国語、算数、道徳などの模擬授業
を予定しています。
参加希望があれば、下記からお申し込みください。
 https://forms.gle/FYf2f2UHWkvtJqFJ9
  
※「現地参加」「ZOOM参加」の希望をお知らせください。
※ZOOMでの初開催なので、不具合もあるかと思います。
 ご了承ください。
(担当:稲嶺)

 

~稲嶺保~

 

「サッカーのドリブルができない子」

「縄跳びができない子」

など、具体的な場面をもとに、

「どう指導したらいいのか?」

「なぜ、できないのか?」

を写真やイラストをもとにわかりやすくまとめています。

また、特別支援のスペシャリスト

小野隆行先生も「感覚統合」の面から、運動の苦手さについて書かれています。

私も今回、体育の根本正雄先生から依頼で、2ページですが、執筆させていただきました。

Amazonでも、注文可能です。

私の手元にもあります。

よければ、お読みください。

 


稲嶺保

沖縄県公立小学校教諭  6年生担任 TOSS″必然"代表

「充実感を得るために学ぶ」ことを実践するため、授業の腕を上げる修行を続ける。同志社大学卒。明星大学通信教育にて小学校教諭免許取得。編著『ライフスキル よい生活習慣づくりのすべて』『私たちの授業でオリンピック選手を目指そう!体育訓練』(以上明治図書) 『「算数」授業の新法則 6年生』(学芸みらい社)

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0 コメント